【第7話】腹式呼吸の効果 ~その2~
さて、皆さんは人生をどのようにお過ごしですか?
人生には、悩み、不安、心配、恐怖、気分の落ち込みが
つきものですが、このような精神状態になると、
自然と呼吸が浅くなり、酸素不足によって、
細胞の生命力が低下していくことになります。
そして、自律神経のバランスが崩れてしまい、
免疫力が低下し、病気がちになり、モチベーションが下がり、
もしかすると人生の悪循環が始まるかもしれません。
腹式呼吸を行うと、下腹部に圧力がかかりますが、
腹腔内には自立神経叢が多く存在しており、
これを刺激することになります。
これによって、自立神経叢の失調が調整され、
全身にリラックス効果が生じます。
また、新鮮な酸素を大量に取り込むため、前回話したとおり、
血液浄化が促進され、脳により多くの新鮮な血液が送られます。
これによって、脳が活性化され、すっきり感が生まれ、
気持ちが楽になっていきます。
これは、うつ症状にも効果があるんですよ~
腹式呼吸って、西洋医学的に見ても、
素晴らしい効果があるんです!
0コメント